甲信越エリア

滝めぐり

名瀑一之釜(男滝・女滝・釜沢の滝)~ 名瀑が集う山梨の隠れ過ぎてるスポット【駐車場○トイレ○】

8月の暑い日が続く中で、今まで手を付けていないエリアに行ってみようとふと思い、GoogleMapとにらめっこをして、山梨県から埼玉県の秩父に抜ける国道141号沿いの秘境、山梨市「三富地域」の滝を選んでみました。勢いで三富地域を選んでみたはい...
湧水めぐり

大滝湧水公園 ~ 神社と湧水の組み合わせが妙に心地がよい【駐車場○トイレ○】

山梨県北杜ほくと市。この町の名前を聞くだけで気持ちがはやり、ほんの少しだけ望郷の念に駆られるのはおそらくは自分だけではないだろう。自然がとても豊かで、八ヶ岳や南アルプス、尾白川渓谷など名勝地を上げればそれこそキリがありません。目につくすべて...
ぶらり散歩

白馬村の散策 〜 白馬、スキー以外にも良いとこあるよ

今年こそ大出公園の桜を見るんだと強い気持ちで白馬村に向かったのはいいけど、時間が余ったので、ちょっと白馬村を見て回ることを思いついた。(大出公園の桜については記事を更新しますのでお待ちください)白馬村のスタバで観光名所を調べてみたけど、登山...
滝めぐり

宮司の滝と大滝 〜 大門川にある2つの滝を紹介

去年の10月に北杜市の滝巡りをしました。大門川にかかる「大滝」「宮司ぐうじの滝」の紹介です。(残り一つは「千ヶ滝せんがたき」)最初に訪れた「吐竜の滝」に続いて、まずは大門川にかかる「宮詞ぐうじの滝」を見てきました。吐竜の滝と同様に川沿いを散...
滝めぐり

番所小滝・千間淵といろいろ ~ プチ渓谷歩きと乗鞍温泉【駐車場〇トイレ〇】

いきなり何を言うんだと思われかもしれませんが、正直に言って乗鞍高原は自分の故郷だと思っている。何年か前に、ブログを始めるきっかけとなった乗鞍三滝に心を打たれ、乳白色が特徴的な乗鞍温泉に身体が癒されながら、アルプスの山々と星空に魅了されたzu...
湧水めぐり

村上六ヶ村堰疏水 ~ ただの水路とあなどるなかれ【駐車場△トイレ×】

北杜の旅第二弾は滝とか公園ではなく、農業用水路の紹介になります。これまでの滝とか公園ではなくて、急になんでそんなものを思った人もいるかと笑いつものようにGoogleMapで北杜市の滝や公園を偵察、もとい調査していたらイイ感じの水路を見つけ、...
滝めぐり

吐竜の滝 〜 美しい潜流瀑を見に北杜へ!【駐車場〇トイレ△】

ふと北杜市に行きたくなった。そうは言っても「なんか自然が豊かな山梨と長野の県境にある街」ぐらいの認識しかなく、過去に「三分の一湧水」という湧水公園に行ったことある程度で他に何があるのかわかっていませんでした。なのでまずはこのあたりに滝がない...
湧水めぐり

安曇野わさび田湧水群公園 ~ 心休まる名水の公園【駐車場〇トイレ〇】

長野県安曇野市の市街地に何気なくある湧水公園に行ってきました。この安曇野市は北アルプスの湧水を使ったわさび農業やニジマス養殖で有名で、特に「大王わさび農園」は安曇野の一大観光スポットです。その農園のそばにあるのが今回紹介する「安曇野わさび田...
滝めぐり

【長野県大町市】静音の滝 ~ 街に近いけどなんか負けてない滝【駐車場△トイレ×】

どうもこんにちは、zunです。今回はちょっと珍しい雰囲気を持つ「清音きよとの滝」の紹介です。大出公園がある長野県白馬村と安曇野市の間に大町市という街がありますが、ここに清音の滝はあります。白馬村に向かうために通るだけの町という認識でしたが、...
公園めぐり

大出公園 〜 遠出してでも行きたくなる公園【駐車場〇トイレ〇】

(今回の記事はいつものような滝ではなく、公園の紹介になります。)滝取材旅行の裏で現地の公園もちょこちょこと寄っていて、それらも記事にしたいなと常々思っていました。それでもなかなか書き出さずにいたのは、この『大出公園』を最初の記事にすると決め...