駐車場から徒歩10分以内

滝めぐり

名瀑一之釜(男滝・女滝・釜沢の滝)~ 名瀑が集う山梨の隠れ過ぎてるスポット【駐車場○トイレ○】

8月の暑い日が続く中で、今まで手を付けていないエリアに行ってみようとふと思い、GoogleMapとにらめっこをして、山梨県から埼玉県の秩父に抜ける国道141号沿いの秘境、山梨市「三富地域」の滝を選んでみました。勢いで三富地域を選んでみたはい...
東海の滝

陣馬の滝と猪之頭湧水 〜 身震いするほど感動したので陣場ブルーと命名します。【駐車場⚪︎トイレ⚪︎】

相変わらずに猛暑が酷いので、今年の夏は川遊びができる場所を求めて各地を彷徨っています。川遊びといってもなるべく水質が良く、臭いの無い場所を選びたいのでおのずと行ける場所は限られてきます。山梨や長野のアルプスの山奥に入ればお目当ての綺麗な川に...
滝めぐり

棚下不動の滝【滝駐車場〇トイレ〇】〜 はじめての裏見の滝と美しい河岸段丘

暇だったこともあり、なんとなく群馬まで足を伸ばしてみました。特に行きたいとこもなかったので、前々から気になってにいた川場村の兜滝を目的地にしてみた。で、その道中に日本の滝百選に選ばれた滝があったのをふと思い出したのでついでに行ってみることに...
東海の滝

朝日滝【駐車場〇トイレ〇】〜 またひとつ素晴らしい滝に出会ってしまった

静岡県でまたしても素晴らしい滝に出会ってしまったので、ぜひ紹介させてください。今回紹介するのは富士宮市にある『朝日滝』です。同市にある『白糸の滝・音止めの滝』が一大観光スポットになっている中で、どういう訳か晴れの休日であっても全く人がいない...
滝めぐり

宮司の滝と大滝 〜 大門川にある2つの滝を紹介

去年の10月に北杜市の滝巡りをしました。大門川にかかる「大滝」「宮司ぐうじの滝」の紹介です。(残り一つは「千ヶ滝せんがたき」)最初に訪れた「吐竜の滝」に続いて、まずは大門川にかかる「宮詞ぐうじの滝」を見てきました。吐竜の滝と同様に川沿いを散...
東海の滝

鮎壺の滝 〜 長泉町に街のシンボルのような滝がありました【駐車場〇トイレ〇】

去年も暑さがキツかったですね。そんな夏の7月に冷たい湧水を求めて静岡県の三島に向かいました。ついでに周辺の滝がないかと調べてみたところ、「鮎壺の滝」が引っかかったのでちょっと長泉町まで行ってきました。鮎壺の滝を紹介するにはまず富士山の噴火に...
滝めぐり

浅間大滝・魚止めの滝 〜 一度で二度美味しい滝が軽井沢にありました!【駐車場〇トイレ×】

草津から榛名神社・高崎方面に向かう群馬県道54号線沿いにある2つの滝の紹介です。吾妻川の支流・熊川にかかるこの2つの滝は北軽井沢エリアで手軽に見ることができ、『浅間大滝』は直瀑、『魚止めの滝』は渓流瀑とそれぞれ異なるキャラクターを持つ滝です...
滝めぐり

大仙(おおせん)の滝 ~ 近くて遠い、そんな滝【駐車場〇トイレ×】

前回紹介した『仙の滝』と並んで世立八滝の中で手軽に行ける滝の紹介です。仙の滝(群馬県吾妻郡中之条町)-はじめまして!世立八滝!『大仙の滝』は駐車場から5分でつき、水量、落差ともに十分にあって滝壺まで歩いて行くことができる至れ尽せりな滝です。...
滝めぐり

【長野県大町市】静音の滝 ~ 街に近いけどなんか負けてない滝【駐車場△トイレ×】

どうもこんにちは、zunです。今回はちょっと珍しい雰囲気を持つ「清音きよとの滝」の紹介です。大出公園がある長野県白馬村と安曇野市の間に大町市という街がありますが、ここに清音の滝はあります。白馬村に向かうために通るだけの町という認識でしたが、...
滝めぐり

【長野県茅野市】おしどり隠しの滝 ~ 横谷渓谷のゴールにある最推しの滝に行ってきました【駐車場〇トイレ〇】

乙女滝から始まった滝巡り・川歩き。この茅野を巡る旅の終わりは横谷峡谷・渋川の最奥にある「おしどり隠しの滝」で締めたいと思います。(乙女滝と同様に冬にも一度来ているので再訪という形で、冬と夏の様子を合わせて紹介します。)おしどり隠しの滝は駐車...